MENU

【善光寺解説マンガ】善光寺はなぜ有名?そのルーツとは?【遠くとも一度は詣れ善光寺】

「遠くとも一度は詣れ善光寺」

こんなことわざがあるくらい全国に人々に対して善光寺に来い来いアピールがされ、善光寺はとても有名なお寺です。しかし一地である信州のお寺がなぜそんなに有名なのでしょう?古都京都、奈良になるなら納得なのですが…。その理由は信州に住んでいる私ですら善光寺へ慣性でお参りに行っているのでよくわかっておりません。

このマンガは信州に住んでいるのに、善光寺が何であんなにチヤホヤさせているのかよく分からない人間が調べてマンガにした記事です。

目次

マンガ「玉子ちゃんは ちょっと善光寺に詳しい」


いつも応援ありがとうございます!
人気ブログランキングに参加しています。
面白かったらバナーをクリックしてください。

人気ブログランキング

にほんブログ村 漫画ブログ ウェブ漫画へ
にほんブログ村

善光寺は地方にある寺なのに「めっちゃ古い」から有名

何故、善光寺は全国の方々からこんなにも推されるのでしょうか?信州に住みながらよく行く善光寺ですがよくわかっていなかったので調べてみましたが、結果としては「めっちゃ古い寺」だからです。古都京都に古い寺が多くあるのに信州というド田舎に何であるのってトコロがポイントですね。

善光寺は無宗派、つまり日本に仏教が伝来する以前にルーツあり

日本では奈良時代に宗派が別れました。それ以前は日本の仏教は中国のマネごとで公式に認められていませんでした。現在で例えるなら同人誌と公式の関係です。仏教を公式として認められるには公式の僧が授戒という儀式を行わなければいけませんでした。そこで呼ばれたのが当時の中国である唐から呼ばれた鑑真だったのですが、彼が命を懸けて日本に来日したおかげて公式の仏教と認められて宗派が作られたのですね。というわけで、それ以前は宗派というものがなく無宗派でした。善光寺は無宗派ですので、奈良時代以降にルーツを持つお寺ということになります。

一光三尊阿弥陀如来像が日本で一番古い仏像【古墳時代】

仏教が日本に伝来したのは西暦538年とされています。奈良時代のふたつ前の古墳時代です。その後、善光寺にご本尊である一光三尊阿弥陀如来像が欽明天皇十三年(552年)に百済より贈られたと語られています。これが日本で一番古い仏像とされています。

このキーアイテムとなる「一光三尊阿弥陀如来像」は別名「善光寺式阿弥陀三尊」とも呼ばれ、後々善光寺の絶対秘仏のご本尊としてまつられています。なお、それを模した前立本尊が7年に1度の善光寺御開帳時に公開されます。

あわせて読みたい

一光三尊阿弥陀如来像が川へ捨てられる 【古墳時代】

現在の大阪府に衣摺という場所があります。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

普段は絵や漫画を描いています
詳しくはTwitterをフォローして頂ければと思います。

pixiv:https://www.pixiv.net/users/180058
ニコニコ動画:https://www.nicovideo.jp/user/1279612/mylist/6903959

目次